【中止となりました】
【くきパパ ホワイトデー企画】
ハート型クッキー作り
    &交流会


新型肺炎コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、今回の企画は中止とさせていただくこととなりました。楽しみにして下さっていた皆様、関係各所の皆様、申し訳ありません。ご理解の程、宜しくお願いいたします。

開 催 3月14日(土)13時半~16時 
会 場 ふれあいセンター久喜 2階 調理室
対 象 2歳くらい~小学生くらいまでの親子
定 員 8組(先着順)
参加費 ひと家族300円(材料費)
持ち物 エプロン(あれば親子とも)・飲み物
申込み 2月15日(土)※締切ました。
【申込・問合せ】
子育てネットワーク・久喜んこ
山中 090-1697-2735(15時以降より)
メール:kukinko.desu@docomo.ne.jp
※この事業は久喜市と 子育てネットワーク・久喜んこ の協働事業により実施いたします。
【終了しました】
親子で笑う!赤ちゃん絵本講座
赤ちゃんと一緒に楽しむ講座です♪

講師:聞かせや。けいたろうさん
   HP⇒https://kikaseya.jp/

日時 令和2年 1月9日(木)10:30~11:30
開場 10:00 ※10:20までにご入場ください。
会場 ふれあいセンター久喜 3階会議室
この講座は5/13に開催予定でしたが都合により延期しておりました「はじめての絵本講座」の振替で講師を替えて開催します。
※既にお申し込みをいただいていた方を対象としており、新規の参加者の募集はございませんのでご了承ください。

【問合せ】
子育てネットワーク・久喜んこ
  庄司 080-5684-8311
☆この講習は久喜市と子育てネットワーク・久喜んことの協働事業により実施します。
↓クリックすると大きく表示されます↓
読み聞かせ講座けいたろう先生
【終了しました】
【くきパパ】
パパと一緒にドライカレー作り
    &交流会
 ☆参加募集☆

休日はパパが
美味しいドライカレーを作ろう!
パパが笑顔になるための交流会も行います。
ほっと一息お茶タイムで楽しい時間を過ごしましょう♪   

開 催 11月30日(土)13時半~16時 
会 場 ふれあいセンター久喜 2階 調理室
対 象 子育て中の親子
    ※お父さんと参加できる方を
     優先させていただきます。
定 員 8組(先着順/保育あり ・要予約)
参加費 1家族 300円(材料費)
持ち物 エプロン(あれば親子とも)・飲み物
申込み 受付終了しました
【申込・問合せ】
子育てネットワーク・久喜んこ           
山中 090-2563-2149(15時以降より)
メール:kukinko.desu@docomo.ne.jp
※この事業は久喜市と 子育てネットワーク・久喜んこ の協働事業により実施いたします。
くきパパ ドライカレーを作ろう!
【終了しました】
✿手形アート講座✿

大切な赤ちゃんの今を残しませんか?
プリント台紙に手形と足型で
簡単にクリスマスツリーが出来上がります^^

   親子で楽しむ手形アート ☆あんじゅ☆主宰 
   Petapeta-artアドバイザー

講師:たかはし えりこさん
   講師ブログ⇒https://ameblo.jp/ayz0431/

日時 12月13日(金)10~12時
会場 ふれあいセンター久喜 3階会議室
参加費 100円(材料費)
持ち物 A4サイズのフレームを入れる袋・黒ボールペン
定員 こども15名 ※3歳まで 
申込開始 11月6日(水)10時~

【申込・問合せ】
子育てネットワーク・久喜んこ
  平賀 080-6518-8370
☆この講習は久喜市と子育てネットワーク・久喜んことの協働事業により実施します。
手形アート講座
『いのちを学ぶ授業』
  の活動が紹介されました


毎年久喜市の小中学校に協力している『いのちを学ぶ授業』について、今回の実施校である久喜中学校では≪久喜中だより≫にてご紹介くださいました。
また、久喜東中では『いのちを学ぶ授業』の当日、埼東よみうりの取材もあり新聞記事にて活動の紹介をしていただきました。
今年も沢山の親子の皆様、小中学校の先生方保護者の皆様ご協力いただきありがとうございました。
赤ちゃんや幼児と優しくふれあってくれた生徒児童のみなさんありがとうございました。


11/22(金)には久喜北小学校を予定しています。
参加予定の方、よろしくお願いします。

「久喜中だより」
久喜中だより
【終了しました】
【手作り講座】第4弾
フェルトでクリスマスリースを作ろう


☆参加募集☆(受付中)

フェルトやパーツをペタペタ貼って
クリスマスリースを作成します。
手芸初心者さんも大歓迎♪
おしゃべりしながら、一緒に楽しみませんか?


日時 11月19日(火)10~12時
会場 ふれあいセンター久喜 3階会議室
参加費 1セット200円(材料費)
     時間があれば、2つ目追加購入できます♪
持ち物 汚れても良い服装、気になる方はエプロン
定員 15名(申込順)
保育 10名まで(要予約、申込順)
  
申込開始 10月16日(水)

【申込・問合せ】
子育てネットワーク・久喜んこ
  楠本 090-7309-1057

作品見本
フェルトリースフェルトリース
【終了しました】
産後の親と子が
“笑顔”で過ごせるヒント講座

☆参加募集☆

産後に起こりうる赤ちゃんとママのモヤモヤ、毎日のバタバタについて助産師さんに質問して答えてもらったりうまく付き合う方法を学びます。

講師 竹内理恵子さん
   (竹内助産院院長)
日時 10月29日(火)10時~12時 
会場 ふれあいセンター久喜 3階
対象 興味のある方どなたでも♪
   悩めるママだけでなく、パパや祖父母、
   プレママ、プレパパも歓迎☆
定員 30名(先着順)
保育 定員10名 要予約
参加費 無料
申込開始 10月11日(金)10時~

【申込・問合せ】
子育てネットワーク・久喜んこ       
電話:080-6518-8370(平賀)
申込み時に講師に聞きたいことを伺います。

※この事業は久喜市と 子育てネットワーク・久喜んこ の協働事業により実施いたします。
↓チラシをクリックすると大きくなります
竹内理恵子先生の講座
【終了しました】
赤ちゃんの安眠講座
☆参加募集☆
講師あおいさん
どうして寝てくれないの???
・夜泣きがひどくてぐったり…
・背中スイッチで寝かせても
すぐ起きてしまう…  
・夜中に何度もおっぱいを
欲しがる…
      など


そんな赤ちゃんの眠りについて悩んでいるママの
気持ちが軽くなるお話が聞けます♪

講師 ねんねライフアドバイザーあおいさん

講師の活動や受講者の感想など
ご覧いただけます ➔ http://linksleep.com/


開催 9月12日(木)
10~12時(受付開始9:45~) 
会場 ふれあいセンター久喜 3階会議室
参加費 無料
定員 20名(申込順)
保育 15名(要予約、必ずお電話にてご予約ください)
※保育は現在、キャンセル待ちの状況ですが、
 お子さんを連れて会場でお話を聞くことも
 できます。
  
申込開始 8月20日(火)

【申込・問合せ】
子育てネットワーク・久喜んこ
  庄司 080-5684-8311
メール:kukinko.desu@docomo.ne.jp
↓チラシをクリックすると大きくなります
赤ちゃんの安眠講座
【終了しました】
☆小・中学校の『いのちを学ぶ授業』に
協力してくれる親子を募集しま~す☆

日頃ふれあう機会の少ない小学生・中学生とふれあう体験を一緒にしませんか?
赤ちゃんから未就園児のいる親子が対象です

~どんなことをするの?~
自然な姿の小さな子どもたちと
小・中学生がふれあったり、ママ達に「出産」や「子育ての大変さやうれしい事」などのインタビューに答えてもらったりします。

大人になる前の多感な時期に、乳幼児とふれあったり、ママたちのお話を聞けることは、児童・生徒にとって大切な体験になります。
子どもを かわいい!と感じること、子育てや出産は簡単に考えてはいけないと感じること、自分も大切な存在なんだと感じること‥など
校長先生も
『これ以上の情操教育はありません(^-^)』
と言われています。

≪日 程≫
久喜中(3年生)
…9/17(火)、10/1(火)
集合9:40 授業時間10:00〜11:30頃

久喜東中(3年生)…10/10(木)
集合10:20 授業時間10:40〜12:00頃

本町小(5年生)…10/18(金)
集合10:20 授業時間10:40〜12:00頃

久喜北小(5年生)…11/22(金)
集合10:00 授業時間10:20〜11:40頃

☆協力してくださる方は、参加希望日、親子の名前、電話番号をご記載の上メール(または電話)でご連絡ください。 
まだ都合がはっきりしないが参加希望があるかたも先ずはお知らせください。実施日が近くなると再募集することがあります。
TEL: 080-9527-7354 金井
メール:kukinko.desu@docomo.ne.jp
【終了しました】
初めてのピラティス講座
☆参加募集☆
日々の生活や産後で崩れた身体のバランスに目を向け、ストレッチしながら痛みの無いからだ作りを目指し、心身ともにリフレッシュしてみませんか?

日時 7月29日(月)10時~12時 
会場 ふれあいセンター久喜 3階
対象 産後4ヶ月以上の方
定員 20組(先着順)
保育 定員10名 要予約
参加費 無料
申込開始 7月10日(水)10時~

【申込・問合せ】
子育てネットワーク・久喜んこ
メール:kukinko.desu@docomo.ne.jp        
電話:080-6544-6739(塚越)

※この事業は久喜市と 子育てネットワーク・久喜んこ の協働事業により実施いたします。