スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
一人の人として育つために‘赤ちゃんのことから知る’ことは必要だと思います。
関心を持たれた方、お話を聞きにいらっしゃいませんか?
育児本ではわからなかったことも聞けますよ☆

[参加した人の感想から]
今まで持っていた「子どもはこうだろう」などの先入観・固定観念は捨てます! (赤ちゃんのパパ)

今、孫がいますが、自分の子育てのときに聞きたかったお話でした。

人の成長する過程での子どもとの関わりかた、その時期の子どもの特徴がわかり、不安が減りました。(妊娠~出産~育児~大人)

男の子の子育てに疑問・不安があったので身体のことや関わり方などについて聞けてよかった。




日時 : 平成23年11月22日(火) 10:00~12:00
場所 : ふれあいセンター久喜 3階 会議室
講師 : 竹内理恵子氏 (竹内助産院院長)
申込み : 平成23年10月31日(月)10時より受付開始 申し込み順
定員 : 40名
保育あり : (先着20名・要予約) 
申込み・問合せ : 子育てネットワーク・久喜んこ 090-2432-1365(金井)まで

※手話通訳がつきます。

※駐車場に限りがありますので、なるべく公共交通機関などでおいでください。

※この事業は 久喜市 と 子育てネットワーク・久喜んこ の協働事業です。
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

 

各種事業参加者募集 の旧ページ