スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
2018年度 久喜市子育て支援事業
「保育ボランティア講座」特別公開講演会


他孫(たまご)育て と 他子(たこ)育てのススメ

くの人が関わって 人の子どもも一緒に しく育てる

~あったらいいな こんな子育て応援~
核家族・共働き世帯の増加や 地域との繋がりの希薄化、それに伴う子育ての孤立化等
                 イマドキの子育て事情を知って
あなたを、家族を、地域の子どもたちを応援するために何ができるか一緒に考えてみませんか!

講師 ぼうだ あきこさん(NPO法人孫育て・ニッポン理事長)

プロフィール
NPO法人孫育て・ニッポン理事長、NPO法人ファザーリング・ジャパン理事、にっぽんネウボラネットワーク研究所副代表、関東学院大学非常勤講師。元育児雑誌、育児サイトの編集者。「くう、ねる、あそぶ、ととのえる 大切にしたいこと。」主宰。「母子保健×まちづくり×世代間交流」をテーマに、「たまご(他孫)育て」「赤ちゃん食堂」、祖父母手帳の制作、監修など、全国各地でプロジェクトを行う。二児の母。
産後ママのサポートを3週間から3カ月に延ばす「3・3産後サポートプロジェクト」リーダー。にっこり授乳期研究会メンバー。子育て、孫育てに関する講演、セミナーのほか、テレビ、ラジオなどにも出演。著書『祖父母に孫をあずける賢い100の方法』(2008岩崎書店)、共著「ママとパパも喜ぶ いまどきの幸せ孫育て」(2013家の光出版)。「まち保育」(2017 萌文社)CD『孫育て童謡』~音楽で楽しくスキンシップ 孫と一緒に歌いたい 心育むふれあいソング~監修(2016キンングレコード)。『新米祖父母の教科書 孫育て一年生』(2016 KADOKAWA)監修。

開催 20日()10時~12時 (9時40分開場)

会場 ふれあいセンター久喜 3階会議室
対象 関心のある方(お子さん連れのママも大歓迎) 参加費 無料
定員 50名   保育 15名(要予約、申し込み順) 受付開始 5月25日13時~
申込・問合せ 子育てネットワーク・久喜んこ 080-5684-8311(庄司) 090-2432-1365(金井)

☆お知らせ☆ 7月3日(火)に「保育ボランティア講座」を予定しています。 

※この講演会は久喜市と子育てネットワーク・久喜んこの協働事業により実施します。

↓クリックするとチラシが大きくなります
5月6月チラシ
久喜市子育て支援事業
~親子であそぼう&パパ交流会~

パパの笑顔でみんなが元気!

             くきパパ


お父さんならでは
子どもがよろこぶ体あそび
    &
ほっと一息 お茶タイムでは
情報交換
新たな発見
家族への思い
・・・・・・
汗と笑いの時間を過ごしませんか?

日時:平成28年2月20日(土)
場所:花みずき会館 大ホール  久喜市青毛2-11-13
対象:小学校低学年までの子どものお父さん ※お母さんもご一緒にどうぞ
定員:10組
参加費:無料

申し込み、問い合わせ
Eメールの場合・・・kukinko.desu@docomo.ne.jp
電話の場合・・・子育てネットワーク・久喜んこ 
        山中090ー2563ー2149(15:00以降にご連絡ください)


※この事業は市と子育てネットワーク・久喜んこの協働事業により実施します。
毎年、小学5年生、中学3年生の授業にたくさんの親子が協力してくれています。
すごく貴重な体験になりますよ~! 
一緒に行きませんか?

授業内容は
日頃ふれあうチャンスの少ない小学生・中学生が赤ちゃんや小さい子たちとふれあい、ママたちから生まれた時の話などを聞いたりすることで、「産むこと、育てるのは簡単なことじゃないこと。でも、と~っても大切に育てられていること…」などを感じてもらう『いのちの学習』をする時間です。(グループになり、おしゃべりしたり遊んだりします。)

参加者の感想から
・小学生のお友達とお話ししたり、遊んだりする機会はなかなかないので楽しかったです。5年生でもママとおでかけすると聞いて安心しました。10年後はうちの子もこんな感じかな~?と想像したり楽しい時間でした。
・意外にも男の子が抱っこをしてくれて、多感なこの時期に小さい子とふれ合うのはすごくいいなぁと感じました。


内容:小・中学校を訪問し、ふれあう体験をします。
日程:久喜中3年生→9月24日(木)、10月2日(金)
   太東中3年生→10月9日(金)
   久喜東中3年生→10月22日(木)
   本町小学校5年生→11月5日(木)
   各日 10:00頃 ~ 12:00頃終了予定
場所:各学校の体育館
対象:赤ちゃん~未就園児のいる親子(妊娠中の方も可)
   ※必ずメールで連絡がとれる方
定員:各日40組
   ※日程の調整をさせていただく場合があります。
問合せと申込み:子育てネットワーク・久喜んこ(担当・金井)
        受付専用携帯 080・9527・7354
               kukinko.desu@docomo.ne.jp

参加希望の方には詳細をお知らせしますので、電話かメールでご連絡ください。
ちょっと気になる方! ・・・気軽にお問合せくださいね☆
まだ先なので登録だけでもOKです! 登録していただいた方には、9月に入ったらこちらから連絡します。
ご都合のよい日をご連絡ください。

*この事業は久喜市と子育てネットワーク・久喜んこの協働事業により実施します。
(久喜市広報 2015年9月1日号に掲載) 
日時:平成27年9月11日 金曜日
場所:ふれあいセンター久喜 3階
内容:食品添加物の話を中心に、食品表示の見方や、糖類について等、食品とのつきあい方を学ぶ
講師:吉住來峰(くみ)さん 【食育インストラクター】
定員:50人(申込順)
参加費:200円(資料代)
申込開始:8月11日(火)から
その他:保育あり(先着20人・要予約)
申込・問い合わせ先:電話
          子育てネットワーク・久喜んこ 080・9527・7354 金井まで

※この講座は久喜市と子育てネットワーク・久喜んこの協働事業により実施します。

(久喜市広報8月1日号に掲載)
*この講座は久喜市と子育てネットワーク・久喜んこの協働事業です*


久喜市子育て支援事業(2015年度)
≪保育付き≫


「保育ボランティア養成講座」
参加者募集
~地域のみなさんで子育てを応援しませんか~
テーマ『子どもから学び、子どもを知る』
   
≪4回連続講座≫

①5月26日(火)「現代の子育て事情」 
 講師:NPO法人彩の子ネットワーク

②6月2日(火)「乳幼児の応急手当」
 講師:日本赤十字社
   
③6月11日(木)「わらべうたであそぼう」 
 講師:桜井佳寿子
   
④6月16日(火)「保育を考える」預けること預かること
 講師:子育てネットワーク久喜んこ

会場:ふれあいセンター久喜3階
時間:10時~12時
対象:年齢性別資格の有無を問わず子どもに関心のある方(但し、講座終了後保育ボランティアとして活動できる方)
現在20代~70代の方が活動し、地域をつなぐ役割を担ってくださっています。
定員:30名
参加費:百円(資料代)
保育:先着10名まで(要予約)
申込み:080-5684-8311 庄司
または
090-2432-1365 金井

※保育ボランティア登録後にステップアップ講座として「乳幼児の発達とかかわり方」の講座もあります。
※詳細は5月1日号久喜市広報


**昨年受講した方の声**

★預ける側の気持ちを話したり、様々な年代の方のお話が聞けて良かったです。「泣いてもいいんだよ」 という言葉で安心できました。

★知ることや勉強することって楽しいなって思いました。

★乳幼児期の大切さ、赤ちゃんとお母さんの大切さが良く分かりました。お母さんの気持ちが楽になるような声掛けが大事だと思いました。
ママと一緒に包丁を使って 「ミネストローネ(具だくさんの野菜スープ)」 を作ってみよう。

日時:9月16日(月) 10:00~13:00
内容:食品添加物についての話と調理実習
対象:2才~未就学児の親子
定員:親子20組(先着順)
場所:中央保健センター
費用:無料
持物:エプロン・三角巾・布巾2枚・果物ナイフ・子どものお椀・子どもの上履き
申込み開始:8月25日(月) 10時~
申込み・問い合わせ:080-3086-1341 吉住
主催:子育てネットワーク・久喜んこ
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

 

各種事業参加者募集 の旧ページ